
暑い日、モリモリ食べたい!「シェーブルチーズと夏野菜のグレック」
昨日の朝、家の近くの植物園あたりで蝉が大きな声で鳴いているのが聞こえました。
まだ正式に発表はされていないけれど、週間天気予報でズラリと並ぶ太陽マークを見て、いよいよ梅雨明けか…?!と勝手にワクワクしています。
ジリジリ暑い日は、やっぱりさっぱりとしたものが食べたい。
これからの季節にぜひオススメしたいお料理が、こちら。
『シェーブルチーズと夏野菜のグレック 生姜の香り』

グレックとは…
フランス料理で、ギリシャ風の料理に用いる言葉。
野菜をソテーし、スパイスや白ワイン、ビネガー等でマリネして冷やしたもの。
(ソテーしたお野菜で作った、ピクルスのようなものをイメージしていただけたらと思います。)
葉野菜の上に、このグレックをたっぷりのせてご用意します。
色とりどりの野菜を使用したグレックはシャキシャキと瑞々しく、爽やかな酸味が効いているので、食欲が減りがちなこの時期でも食べやすく仕上がっています。
なかなか自宅でたくさんの種類のお野菜を摂る事も難しいので、一皿でモリモリとお野菜が食べられるのも嬉しいですね。
昼の日差しで奪われた体力も、一口食べるごとにパワーチャージできちゃいそうな気がします。
そして、グレックの更に上には、こんがり焼いたカンパーニュパンとトローリ蕩けるシェーブルチーズ(山羊チーズ)がドン、ドン、と盛られています。
ちょっと癖のあるシェーブルチーズに合わせた生姜のソースが、これまた絶品。
蜂蜜を使用しているのでほんのり甘く、生姜の鼻を抜ける香りもとても夏らしくて、
「このソース以上にシェーブルチーズに合うものはないのでは?」
と思ってしまう程、シェーブルチーズとの相性抜群。
このお料理、どこを食べてもあまりにも美味しすぎて、どっさりボリュームあるにも関わらず一人で抱え込んで食べたくなってしまいます。
こちら、シュワっとした喉越しのノンアルコールスパークリングワイン<ピエール・ゼロ ブラン・ド・ブラン>との組み合わせがオススメ。

桃やトロピカルフルーツを思わせる味わいで、ノンアルコールにありがちなベタっとした甘さも無く、お料理の味を邪魔しません。
酸味のあるお野菜や、チーズ、その上の蜂蜜香る生姜ソースともぴったりです。ぜひ、ご一緒にお試しください。
まだまだ油断ならない日は続きますが、アリーはいつでも美味しいお料理をご用意して、笑顔で皆様をお待ちしています。
よろしければ、息抜きをしにいらしてくださいね。