
サーモングラブラックス、久々の登場!
こんにちは!
キーンと冷える日が続いていますね。夜中になると冷蔵庫の中の方がまだ暖かいのでは?と思ってしまうくらいの寒さでガタガタ震えています。
でも冬は空気が澄んでいて、上を見上げると東京でも星が綺麗に見えるのが嬉しいんですよね。
寒い日は暖かい部屋で美味しいお酒を飲むに限る!
お酒好きの強い味方、サーモングラブラックスが久々に登場しています。

サーモングラブラックスとは…
昔、北欧地方で漁師さんが捕れたサーモンを塩漬けにし、砂浜に埋めて発酵させたことが元となった料理です。現在では発酵はしませんが、塩や砂糖、スパイスやハーブを砂に見立ててサーモンを“埋めて”、調理をします!

しっかりと芳醇な味わいが特徴的なサーモングラブラックス。ねっとりとした口溶けで、スパイスやハーブ、サーモン自身の旨味が心地よく広がります。
今回は、ポーチドエッグとマスの卵を添えてご用意いたしました!
マスの卵はいくらよりも濃厚な味わい。プチプチっと弾けて、サーモンと一緒に食べると口の中が幸せな味でいっぱいになります。
そこにお酒をギュギュギュッと流し込むと、もうそこは天国。
ぜひ、スパークリングや日本酒とご一緒にお楽しみあれ!

✿鍋島 吉川産山田錦(純米大吟醸/佐賀県)
現在鍋島の山田錦、純米大吟醸が入荷しています!
特A地区と言われる兵庫県吉川産の山田錦を45%精米で造ったお酒。ワイングラスに注いであげると、飲む前から鼻をくすぐる華やかな香りに心躍ります。
山田錦らしいふくらみのあるお米の旨みをしっかりと感じられ、それでいて後味はスッキリシャープ。
今回ご紹介したサーモングラブラックス等の冷菜からメインのお肉料理まで、お料理に幅広く寄り添ってくれるお酒です。

年が明けてからお花屋さんや八百屋では少しずつ春の物が並ぶようになってきました。アリーでも、2月に入って徐々に春メニューに切り替えていく予定。
春メニューもまた、非常に罪深くて美味しいんですよね。実はこの季節が一番好きだったりします。
お楽しみに!