土屋農園さんの桃が、今年も届きました!

毎年7月に入ると届く、長野県須坂市の土屋農園さんの桃。いつもは大体7月下旬頃から入荷し出すことが多いのですが、今年は少し時期が早まっているそうで、7月上旬には届き始めました!
早速コンポートにしてお出ししているのですが、今回も大人気。毎年食べていてこの味を知っている人からは「待っていました!」と喜びのお声をいただいたり。

土屋農園さんの桃は非常に瑞々しく、ふわっと鼻をくすぐる華やかな香りが特徴。
実が美しいピンク色で、コンポートにするとスープまでピンク色になるのが胸キュンポイント。

じゅわわっと溢れ出す果汁とコンポートの優しい甘味、シャンティの滑らかな風味、自家製アイスの組み合わせは言うまでもなく相性抜群。
最近はマンゴーソースを添えてお出ししているのですが、トロピカルな味わいがまた夏らしさをグッと引き出しています。

桃のコンポートと大きく括っても、土屋農園さんから届く桃は時期によって品種が変わっていくのです。
先日までは白桃でしたが、今週からワッサーという品種が入荷。(ワッサーとは白桃とネクタリンを合わせた品種のことで、土屋農園さんがある長野県須坂市で品種改良されたもの)
そして、お盆明けの8月後半には黄桃も入って来る予定です。
どれも全く違った味わいで面白いので、ぜひ全種類ご堪能いただきたい…!

瑞々しい桃のコンポートはカフェだけでなく、スパークリングと合わせて飲むのも大人の楽しみ方。
これは私自身も大好きでよくやる組み合わせなのですが、先日常連様がお米の甘みが強めの日本酒と合わせていて…!これも美味しそうだったので、今度やってみようと目論んでいます。

「今までは季節の食材を気にしたことは無かったけれど、アリーに来るようになってから、食材やお酒で季節をしっかり感じられるようになった」

つい最近、こう言っていただくことがあり、とても嬉しかったです。
バタバタした毎日だとどうしても季節感を忘れてしまいがちですが、日々のメニューであったりとか、飾られているお花等で季節を感じていただけたら私たちも嬉しいです。
お盆が終わったらガラッと秋メニューに変わるので、こちらもお楽しみに!